【愛媛県企業向け】人材育成のチャンス!愛媛県補助金でSUNABACOの講座をお得に受講

こんにちは、SUNABACOスタッフのあきです。
愛媛県内企業の皆様に朗報です!
このたびSUNABACOが提供する「DX人材育成講座」「AI人材育成講座」「プログラミングスクール」が、
愛媛県が実施している【地域産業リスキリング実践支援補助金】の補助対象となる研修に該当することが確認できましたので、ご案内いたします。
この補助金を活用すれば、従業員のデジタルスキル向上にかかる研修費を
最大1人15万円、1社45万円まで補助を受けることが可能です。
申請から交付決定まで約2週間ほどで行われます。

【愛媛県:地域産業リスキリング実践支援補助金の申請募集】公式ページはこちら:https://www.pref.ehime.jp/page/69869.html
対象事業者
- 県内に本社、支社、支店、事業所等を有する事業者
対象となるSUNABACO講座
■ DX人材育成講座(6月2日開講)
デジタル化を推進する社内リーダーを育てる実践型講座。課題発見からプロダクト制作まで行い、即戦力を育成します。
詳細:https://sunabaco.com/schools/digital-transformation/
■ AI人材育成講座(6月30日開講)
AIの基礎から実務への応用まで。未経験者からでも、AIで業務改善できるスキルが身につきます。
詳細:https://sunabaco-ai.studio.site/
■ プログラミングスクール(2025年8月25日開講)
Web制作や生成AIの活用を通じ、ITの基礎から応用まで体系的に学べるカリキュラム。
詳細:https://sunabaco.com/schools/imabari/
補助金申請の流れ
-
① 愛媛県経済労働部産業支援局産業人材課へ事前相談(申請書の記入方法、対象経費の確認したい場合)
-
② 交付申請書を愛媛県産業人材課へ提出(様式1+別紙1〜3+講座資料など)
-
③ 交付決定通知を受領(※受講・支払はこの後)
-
④ 講座を受講・費用支払い(書類保管)
-
⑤ 実績報告書を提出(様式5+別紙1〜2+修了証など)
-
⑥ 補助金額の確定と請求書提出(様式6)
-
⑦ 補助金受け取り(指定口座へ振込)
注意点
-
・募集期間:令和7年10月31日まで(※予算枠に達すると終了)
-
・交付決定前に受講・支払いした費用は補助対象外
最後に
この補助金は、愛媛県内の企業様が社内の人材育成を進める絶好の機会ですので、ぜひご活用ください。
補助金利用の事前のご相談につきましては、下記にてお問い合わせください。
愛媛県経済労働部産業支援局産業人材課
〒790-8570 愛媛県松山市一番町四丁目4-2
Tel:089-912-2506
メール:sangyoujinzai@pref.ehime.lg.jp
また、補助金申請の際に必要な講座のパンフレット等をお求めの際は、
お気軽にSUNABACOまでご連絡ください。
お問い合わせ: https://sunabaco.com/contact/
【愛媛県:地域産業リスキリング実践支援補助金の申請募集】公式ページはこちら:https://www.pref.ehime.jp/page/69869.html