SUNABACO
WEBアプリケーションコース
SUNABACO
WEBアプリケーションコースとは
SUNABACOのWEBアプリケーションコースでは、週3日のスクールを1日3時間、1ヶ月間続けることで"WEBエンジニアとして活躍できる人材" "WEBアプリケーションの開発ができる" ことを目指します。13時からの昼コース、19時からの夜コースのいずれかを選択できます。本コースのWEBアプリケーションはPythonのWEBフレームワークであるDjangoを用いて学んでいきます。バージョン管理でGit,GitHub。本番環境としてAzureを用います。
- 平日生配信で講義
- チャットでリアルタイムに質問可能
- オンライン会議ツールなどリモートワークスキルのレクチャー
- 最新技術や学習に役立つ情報の共有
- 予習・復習用の動画を用意
- 画面共有を使った1人1人へのサポート有
- 定期オンライン通話でのサポート
たとえば、何か新しいことに挑戦してみたい学生の方。たとえば、子育てをしながらどこでも働ける力を身につけたいという方。小さい子を腕に抱えてスクールを受けられていた方もいました。もちろん、スキルアップを目指したい社会人の方。WEBアプリ開発が出来るようになれば、副業としても大きな力になります。そして、ライフステージの変化で仕事の最前線から離れてしまって不安な方。一緒に、流れの早い現代社会でも時代に合わせて生きていける力を身につけませんか。
・料金・
¥77,000(税込)
- いつでもどこでも講師・メンターに相談可能
- 講義動画で予習・復習サポート
- コース終了後アーカイブ動画で復習期間1ヶ月
¥33,000(税込)
- いつでもどこでも講師・メンターに相談可能
- 講義動画で予習・復習サポート
- コース終了後アーカイブ動画で復習期間1ヶ月
・募集要項・
【申込締切】
近日公開
【面接日】
近日公開
【受講期間】
近日公開 月水金 計12日 (火木は自習)
【定員】
昼コース 7名, 夜コース 7名
【講義時間】
Array
【受講条件】
①勤労意欲が高く、本講座を最後まできちんと受講することができる方
②原則として、パソコンをご自分で用意できる方
③HTML/CSS触ったことある方(講義で解説はしません)
④Flaskで Create Read Update Delete、ログインの機能を有するアプリを作成をしたことある方。
⑤Gitを用いてコードを管理したことある方。
※必要システム構成※
(64 ビットのみ)Windows10
macOS 10.13 High Sierra 以降
RAM(メモリ) 8GB 以上
Azureへアカウント登録するためクレジットカードが必要になります。
(講座期間だけで約5,000円ほどの費用)
・学習の流れ・
WEBアプリ - Django
まずはWEBアプリケーションについて概要を学び、DjangoとRDBを使ってアプリケーションをつくっていきます。Djangoのフレームワークをかつようしていくための概念をしっかりと学びます。
バージョン管理
講義で行うコーディングは全てGitでバージョン管理を行い、GitHubフローを学びます。またGitHub Actionを用いて本番サーバーへの自動デプロイや自動テストを学びます。
Azure Webapps
講義で開発したアプリケーションは Microsoft Azure の Web Apps を用いて公開します。アプリの公開だけでなく、静的ファイルのサーバーもAzureを活用します。
ユニットテスト
書いたコードの動作を保証するためのテストコードを書きます。「システムテスト」「結合テスト」「ユニットテスト」と種類がありますが、今回は「ユニットテスト」について学びます。