「自由な働き方を求めるあなたへ」

40日間で収入アップ!
WordPressの専門家に

WordPressコース

SUNABACOのWordPress副業コースでは、ランディングページからコーポレートサイト規模の制作案件まで、自信を持って受注できるスキルを習得できます。しかし、WordPressのプロフェッショナルになることだけでは、真のWEBデザイナーとは言えません。このコースでは、ウェブ制作を通じて、お客様の本質的な課題を解決できる能力を身につけていただきます。

卒業生の制作事例

実際に卒業生が受注した案件事例の一部です

ライブハウスHP

歯科クリニックHP

こんな人におすすめ

WEBデザインを学び
仕事や副業につなげたい

自分の会社のHPやLPを
外注せずに作れるようなりたい

WordPressのスキルを
実務レベルまで上げたい

なぜWordPressが
仕事に繋がりやすいのか?

日本で最も使われているCMS

全世界のウェブサイトの内43.6%(2024年)がWordPressで作られています。日本においては全WEBサイトの内83.1%がWordPressで作られており、他のCMSを寄せ付けない圧倒的シェアを誇っていてます。

つまり、WordPressは多くの企業の課題解決にフィットしており、WordPressを専門的に扱えるウェブデザイナーの需要は年々高まっています。

獲得できる案件の幅が広い

WordPressはもともとブログサービスとして発祥しましたが、その使いやすさから利用方法は多岐にわたります。ランディングページやコーポレートサイトの制作、ECサイトの構築など、アプリケーションを除けば、WordPressで作れないWEBサービスはほとんどありません。

数万円の小規模案件から、数十万円を超える高単価案件まで、幅広い仕事のチャンスがあります。

SUNABACOの
WordPressコースの特徴

実案件ベースの教材
40日間の実践型短期集中講座

SUNABACOのWordPressコースは、実際の案件でよく起こるケースを想定して教材を設計しています。
40日間の短期集中講座で、実務で通用するWordPressのウェブ制作スキルが手に入ります。

最新のWordPress技術
AIを活用したカリキュラム

進化し続けるWordPress。本コースは、近年WordPressが注力している最新のブロックテーマ開発に対応しています。
さらに、AIを活用した自作テーマ開発の効率化を学び、さまざまな案件に対して柔軟に対応できる課題解決能力を養います。

ウェブ制作の先にある
お客様の売上を伸ばすスキル

WordPressで自由にウェブ制作ができる技術を身につけることが、この講座のゴールではありません。
お客様が抱えている本質的な課題を解決することで、単にサイトを納品して終わりではなく、継続的に案件を獲得できるスキルを身につけます。
そのために必要なマーケティングについても学習します。

SUNABACOの実績

総務省ICT地域活性化大賞奨励賞

トヨタ自動車九州株式会社社内研修

株式会社STNet新卒研修

40日間の流れ

プログラミング・WordPress基礎

1–3週目はプログラミング、WordPressの基礎学習期間です。未経験でもご安心ください。WEBとは何か?WordPressとは何か?から丁寧に解説していきます。HTML / CSS / JavaScript という言語を学習し、3週間でWEBページ制作から公開までのスキルを習得します。WordPressの実践学習に向けて確実に力をつけます。

WordPress実践学習

4–6週目はWordPressの実践学習期間です。WordPressを機能させているPHPというプログラミング言語を学びながら、オリジナルテーマ制作・子テーマ制作のスキルを身につけていきます。この期間で学習する技術を手に入れると、WordPressで受注できる仕事の幅が大きく広がっていきます。

卒業制作・PBL「問題解決型学習」

7–8週目はこれまで身につけたWordPressのスキルをアウトプットする期間として、卒業制作に取り組んでもらいます。本コースはただツールの使い方を覚えるだけではありません。いくら技術が優れていたとしてもそれを使って価値を提供できなければ仕事に繋がらないからです。卒業制作は2〜3人に分かれて、実際に身の回りの困りごとを解決するサービスをチームで制作してもらいます。

カリキュラムの詳細

  • ・WEB概要 / WordPress概要
  • ・WordPressの基本操作 / サイトを公開
  • ・HTML&CSS 基礎
  • ・HTML&CSSでWEBページを制作
  • ・JavaScript 基礎
  • ・JavaScript 実践
  • ・jQuery 基礎
  • ・jQuery 実践
  • ・スマホ対応 / レスポンシブデザイン
  • ・PHP 基礎
  • ・PHP 実践
  • ・WordPressのローカル環境構築
  • ・オリジナルテーマ制作 × AI
  • ・テンプレートタグ&インクルードタグ
  • ・テンプレート階層
  • ・カスタムテンプレート
  • ・メインクエリ
  • ・アクションフック
  • ・カスタムフィールド
  • ・カスタム投稿
  • ・ローカル環境から本番環境の反映
  • ・オリジナルテーマ演習
  • ・最新のブロックエディター開発
  • ・子テーマ開発
  • ・WEBディレクション
  • ・WEB集客 / マーケティング
  • ・デザイン概論
  • ・ワイヤーフレーム制作
  • ・Figma / デザインカンプ制作
  • ・ポートフォリオ制作
  • ・WordPressでサービス開発(卒業制作)
  • ・卒業制作発表

身につくスキル

受講について

受講方法

教室で受講

オンラインで受講

お近くの教室はコチラ>>

コース

昼コース

13:00 – 16:00

夜コース

19:00 – 22:00

サポート

教室で受講

教室で受講される人は、対面で講師に質問ができます。一般的なスクールメンタリングの回数に制限がありますが、SUNABACOは何度でもサポートを受けることができます。

オンラインで受講

オンライン受講の方はYouTubeライブ講義をみながら、Slackでリアルタイムに講師に質問することができます。講義時間外もZoomを使った対面サポートが受けられます。

講座期間中アーカイブ動画見放題

SUNABACOの講座は、教室で行われる授業を受講生限定のYouTubeライブでも配信します。配信はアーカイブされるので、復習動画として、受講中は何度も見直しができます。

WordPressコースが
受講できる教室

北海道江別教室

〒069–0852 北海道江別市大麻東町13–6

香川県高松教室

〒760-0054 香川県高松市常磐町1丁目3-1
瓦町FLAG 10F

愛媛県今治教室

〒794-0015 今治市常盤町4-8-18
しまなみイノベーションビル1階2階

熊本県八代教室

〒866-0861 熊本県八代市本町1丁目10-43

熊本県天草教室

〒863-0023 熊本県天草市中央新町15−7
天草宝島国際交流会館ポルト2階

沖縄県コザ教室

〒904-0004 沖縄県沖縄市中央1-14-3 1F

卒業生の実績

卒業生 畠山さん

異業種からエンジニア転職に成功

案件に初めて挑戦してみて、「自分にできるかな?」と不安な気持ちもありましたが、スクールで学習した内容が殆どで講師の方々のサポートも充実していたので無事に納品することができました。SUNABACOではプログラミング学習を通して、検索する力・問題解決能力を身につけることができ、その力が案件を行う上でとても役に立ちました。

卒業生 西村さん

未経験からフリーランスWEBデザイナーに

SUNABACOで学んだ自分で調べて自力で解決する力や自分で生きていくための考え方が一番役に立ってると思います。もしかしたら10年、20年たったらWordPressがなくなるかもわからないじゃなですか(笑)今持っている知識やスキルが使えなくなったとしても、自分で調べて解決して成長する考え方があれば、10年後、20年後も生きていけると思います。そのための力をここで学びました。

卒業生インタビュー

受講料金

新規受講

110,000(税込)

継続受講

44,000(税込)

※継続受講は過去にWordPressコースを
受けたことがある方のみ対象です。

上記の受講料以外に、実践演習の独自ドメイン取得時に数百円かかる場合がございます。
その他、入学金・教材費用等は一切かかりません。

申し込みの流れ

STEP1

申込フォームから受講場所・コース・必要事項を入力して送信

STEP2

数日中に面接日程の確認メールが届きます

STEP3

合格すると、料金のお支払いと受講のご案内がメールで送られてきます

STEP4

受講開始!

よくある質問

Q.

昼夜のコースの移動はできますか?

A.

可能です。
昼コース、夜コース共に同じ進度でカリキュラムが進行します。事前に講師にご相談いただくことで、柔軟に対応できます。

Q.

欠席した場合、どうなりますか?

A.

講義は毎日収録されており、コース期間中、受講生限定のアーカイブ動画として提供しています。短期で成果を出すために基本は毎日出席を推奨していますが、万が一欠席してしまった場合は、アーカイブ動画で何度でも復習できます。

Q.

毎日出席できない可能性があります。

A.

毎日の出席が難しい方でも、コースのお申し込みが可能です。開講前に面接がありますので、受講についてご相談がある場合は面接官にお気軽にお申し付けください。受講環境に合わせて最適な受講サポートを提案させていただきます。

Q.

教室とオンラインの切替は可能ですか?

A.

可能です。
事前に講師にご相談いただければ、教室とオンラインを柔軟に切り替えて受講できます。

Q.

料金の支払い方法を教えてください。

A.

カード決済・銀行振り込み・現金払い(教室受講の方のみ)に対応しています。

その他のご質問はこちらから>>